モノにココロを




AIでココロを持ったキャラクターを実現します

モノにココロを




AIでココロを持ったキャラクターを実現します

モノにココロを




AIでココロを持ったキャラクターを実現します

新着情報

INFORMATION

  • 新潟県「あがりーな」に観光AIサイネージ導入

    新潟県東蒲原郡阿賀町の道の駅「阿賀の里」内にオープンした遊戯施設「あがりーな」に観光AIサイネージとして「バーチャルアテンダント」をご導入いただきました。 利用者が近づくと多言語対応したAIが登場、空中タッチ操作や音声による観光案内サービスを提供します。

  • 「Tokyo Robot Collection」選出

    東京都が推進するロボット事業「Tokyo Robot Collection(通称・ロボコレ)」に案内AIサイネージ「バーチャルアテンダント」が選出され、JR品川駅の公開イベントにも登場。大きな反響を頂きました。
    日英中韓の4言語対応、音声とタッチで様々なお問合せに対応します。

  • 万博開催に向けJR大阪駅に正式導入

    JR西日本グループのニュースリリースより:弊社が技術協力させて頂いた案内AIシステムが、JR大阪駅に正式採用されました。大阪万博に向けて訪日旅行客をはじめ大勢のお客様をサポートします。
    またWalkreeAISSのソリューションを販売開始しました。駅や公共施設、商業施設などでご活用頂けます。

プロダクト

PRODUCT

"バーチャルアテンダント" AIによる接客・案内システム

お客様からの様々なお問合せに適切に対応する、接客・案内AIです。
音声やジェスチャー、タッチパネルなどのほか、お客様自身のスマートフォンからもお問合せ可能。
駅や商業施設内のご案内、観光地案内などに活躍。人目を引くため広告宣伝媒体としてもご活用いただけます。
可愛いペットキャラクターや実写風人物など、様々な種類のキャラクター・アバターをご用意していますが、お客様がお持ちのキャラクターにAIを搭載することも可能です。

のの&アライア
NHK イベント受付「のの&アライア」
茜
京都案内AI「茜(あかね)」

サービス

SERVICE

お客様の未来を拓く、最先端テクノロジーと熟練の技術力

モノゴコロは、基幹系からxRのような最先端表現系まで豊富な経験を持つベテランエンジニア集団と、
自然言語処理・心理学の専門家、そして最先端の生成AI研究に携わるメンバーで構成された、システム開発のプロフェッショナル集団です。
長年の経験に裏打ちされた確かな技術力で、お客様の多様なご要望に柔軟に対応し、最適なソリューションをご提供いたします。
特に、AI技術においては、自然言語処理や心理学の知見を融合させた高度な開発力を強みとしております。
生成AIの研究で培った最先端の技術を駆使し、お客様のビジネスに革新をもたらすAI活用ニーズにお応えします。
業務効率化、顧客体験の向上、新規ビジネスの創出など、AIがもたらす無限の可能性を、お客様と共に追求いたします。

従来のシステム開発はもちろん、AIを活用した最先端のシステム開発まで、お客様のビジネスの成長を力強くサポートいたします。
まずはお気軽にご相談ください。



  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

わたしたちの想い

MISSION

人に寄り添い友情や愛情を育むことのできるAI技術によって、誰にとっても優しい社会を目指す

もし、心を持ったAIが登場したら…?あなたと一緒に泣いたり、笑ったり、喜びも悲しみも分かち合えるAIがそばにいたら。
近い未来、人々の暮らしにAIが不可欠となる時代において、わたしたちは「心」や「感情」を持つAIを身近な存在にしたいと考えています。
AIが人間の喜びや悲しみを理解し、もっと寄り添えれば、人間や社会全体が抱える多くの課題も解決できるのではないでしょうか。
わたしたちモノゴコロのAIは、あなたの幸せを願っています。

わたしたちが実現したい未来

VISION

「ココロ」を宿したロボットやキャラクターが人々をサポートする社会

わたしたちは「ことばの意味を理解し、心を持つAI」を開発しています。
この技術によって、スマートフォンやデジタルサイネージ上のキャラクター、ロボット、ぬいぐるみ、車、楽器…、あらゆる「モノ」に「ココロ」を宿らせ、友人やコンシェルジュのような信頼関係を築くことができるようになります。
人の気持ちを理解して寄り添い、時には見守り、時には背中を押すAI。それは「人と人」「人とモノ」の関係を一新し、お互いが慈しみ合いながら共存する新しい世界を作り出していきます。

AIによる言葉や記号の意味理解を実現

わたしたちは、自然科学や情報工学的なアプローチに加え、メインストリームではあまり着目されていなかった「哲学」「心理学」「精神医学」といった人文科学的な領域も重視。そして独自のアプローチによる検証を地道に積み重ねることで、AI研究におけるブレイクスルーとして期待されている「AIがことばの意味を理解する技術」を確立しました。

確かな「開発力・実装力」

革新的なアイデアも、実際の製品やサービスとして具現化してこそ。
わたしたちは、お客様が描くイメージを強力な開発力・実装力によって具体的なサービスや製品として結実させます。
施設案内のような実用的なサービスや、キャラクターに特化したエンタメ向けサービスなど様々なニーズに対応。ユーザーが手軽に利用できるスマフォアプリから、ホログラムやVRのような先端技術を活用した特殊システムまで、多様な製品やサービスを実現いたします。

採用情報

RECRUIT

コアとなるAI関連技術の研究開発に取り組むと同時に、それらを活用したサービスやプロダクトを世の中に送り出しています。
柔軟な発想力と創造力に自信がある方はぜひコンタクトしてください。
特にサブカルチャーや哲学への造詣の深い方、好きなキャラクターと会話したい!という情熱を秘めた方、大歓迎です。

AIエンジニア/プログラマー

経験が少なくても、ここで最新AI技術に触れながら経験を積み、スキルアップが可能です。プログラム開発経験6ヵ月以上。LLMをはじめとする生成AI技術活用、自然言語解析・映像解析、システム設計・構築などに携わっていただきます。最新技術を積極的に吸収し、野心的な試みにも果敢に挑戦していただける方。

ディレクター

AI技術を活かしたプロジェクトの企画やディレクションを担当。エンジニアと的確なコミュニケーションをとりながら、クリエイティブ能力を発揮して頂ける方。

アシスタントディレクター

クリエイティブ能力・行動力など、持っている力を発揮して様々なプロジェクトのサポートをして頂ける方。業界未経験可、やる気を重視します。

勤務地

東京都渋谷区代々木1-6-15 グリーンヒルズ1F

交通

JR山手線/総武線「代々木駅」西口 徒歩6分
地下鉄大江戸線「代々木駅」A1出口 徒歩5分
小田急小田原線「南新宿駅」徒歩5分

勤務時間

10:00~19:00(休憩1時間、実働8時間)
※フレックスタイム制度、リモートワーク可
休日休暇完全週休2日制(土日)、祝日、夏季・年末年始休暇、忌引、有給休暇

福利厚生

各種社会保険完備、交通費支給、各種手当あり

応募はこちら

会社概要

ABOUT US

会社名

株式会社モノゴコロ

所在地

〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-6-15 グリーンヒルズ1F

連絡先

Tel: 03-6380-6221

設立

2016年6月

代表

船山 聰

事業内容

自然言語処理・画像解析等、人工知能関連技術の研究開発

主要取引先(順不同)

  • 株式会社JR西日本テクシア
  • 国立研究開発法人産業技術総合研究所
  • NECフィールディング株式会社
  • 株式会社日立システムズ
  • 中央省庁
  • 地方公共団体
  • 他多数

お問い合わせ

CONTACT

下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。

お名前

※必須

メールアドレス

※必須

電話番号

会社名

ご用件

お問い合わせ内容

※必須